MRM(Mental Risk Management)
変化を求められる企業、そしてその企業を支える人財・組織のリスクマネジメント、そして課題に対するソリューションを提供します。
ニュース
- 2018/6/29
- サイトをリニューアルしました。<br>今後ともよろしくお願いいたします。
MRMの特徴
ES診断×ストレスチェック
法定のストレスチェックを実施しないことは、それだけで労務リスクにつながります。
では、法定のストレスチェックの実施だけで労務リスク対策は十分なのでしょうか?
答えは否です。なぜならストレスは職場の人間関係、職場環境によるものが多く、法定のストレスチェックだけでは、問題を見える化できないからです。MRMでは、法定のストレスチェックにES診断を組み合わせることで、他社とは違った方法で御社の労務リスクを見える化します。
データベース化
ES診断とストレスチェックを継続活用することにより正確な健康状態を把握できます。
診断履歴をグラフで分析
診断サービスの多くは1回限りのものがほとんどです。正確に従業員の健康状態を把握するためには、継続把握が必須となります。MRMは、診断結果を時系列で分析できるため課題発見から問題解決・改善までのトレーシングが可能となります。